大分市ボランティア・市民活動センター

          広報紙  講座のご案内 募集のご案内
          車いす貸出について 大分市ボランティアセンター事業
          収集ボランティア 様式ダウンロード



おしらせ


「令和6年度第1回災害ボランティア養成講座」が開催されます!

  「地元のためにできること~災害ボランティアの基本を学ぼう~」をテーマに

 大分県災害ボランティアセンタ・福祉支援センター
 副所長 森 美菜子 講師に下記の日程でご登壇頂きます。

 ご興味のある方はぜひ参加申込書に記入の上、FAXまたはメールにてお申込ください。

        記
   日 程 : 令和6年度11月22日(金)
   時 間 : 10:30~12:00 (受付開場10:00)
   場 所 : J:COMホルトホール大分 3階 大会議室

  【チ ラ シ】令和6年度災害ボランティア養成講座
  【申込書】参加申込書 (申込締切11/15まで)

「2024年度(第31回)ボランティア活動助成」について

  公益財団法人大和証券財団より、

 「高齢者、障がい児者、子どもへの支援活動、及び社会的意義の高いボランティア活動」
 または「大規模自然災害の被災者支援活動」を行っている
 
 ボランティア団体に対する助成金のご案内です。

 
詳しくはkodomosien.pdfでご確認ください。



令和6年度 施設ボランティア体験の冊子が完成しました!!

  令和6年度『施設ボランティア体験事業』に参加してみませんか?
  
  年間を通して「高齢者施設」「障がい者施設」「児童育成クラブ」等、計45施設で
  ボランティア体験をすることができます。

  冊子は大分市ボランティア・市民活動センターにあります。

          PDF⇒shisetuborataiken.pdfへのリンク


「令和6年度こども支援活動推進事業」助成金について

  大分県社会福祉協議会より、新たにこども食堂を立ち上げる等の計画がある団体に対する「令和6年度こども支援活動推進事業」助成金の案内がありましたのでお知らせいたします。

 
詳しくはkodomosien.pdfでご確認ください。

令和6年度ボランティア活動等促進のための「出前講座」

  大分県ボランティア・市民活動センターより『令和6年度ボランティア活動等促進のための「出前講座」』のお知らせが届きました。

  詳しくはdemaekoza.pdf へのリンクをご確認ください。


2024年(令和6年)能登半島地震に関する支援・ボランティア情報

 この度の能登半島の地震においてお亡くなりになられた方々に謹んでお悔やみ申し上げますとともに、被害に遭われた方に心よりお見舞い申し上げます。

 能登半島地震に関しては、全国ボランティア・市民活動振興センターによる『被災地支援・災害ボランティア活動の情報提供ページ』に情報を掲載しておりますので、ご確認ください。

 被災地の社協では被害状況の把握や災害ボランティアセンターの運営準備を進めています。皆さまにおかれましては、お住いのところから今できる支援へのご協力をお願いいたします。

▶ボランティア活動について
 最新の情報はホームページやSNSなどで発信されますので、ボランティア募集状況や物資支援に関する被災地への電話やメールでのお問い合わせはお控えいただきますようお願い申し上げます。
 被災地市町社協の多くは、もともとの職員数が限られるうえ、被災した職員も多く体制的に極めて厳しい状況にあります。皆さまのご理解・ご協力をお願いいたします。


    1 災害ボランティア参加希望の方
   
 石川県災害ボランティア情報窓口
   
 富山県災害ボランティア情報
   
4 新潟県災害ボランティア情報


パンフレット「水害被災後、住まいの復旧に向けて」を作成しました!


水害で被災した際に、住まいの復旧の為の一般的な手順やポイントなどをまとめたパンフレットを作成しました。
このパンフレットでは、復旧までの流れを大まかに3つに分け、それぞれイラストを交えて分かりやすく説明しています。

もしものときに備えるために、ご活用ください!

   flooding pamphlet.pdf へのリンク



<<TOPへ戻る>>
 |  |  |
(C)Copyright 2004 Oita Volunteer Center