お知らせ
第55回大分市社会福祉大会を開催します
2024/10/29(火)
11月21日(木)13時から、J:COMホルトホール大分大ホールにて「第55回 大分市社会福祉大会」を開催します。
本大会は 「支え合って 共に生きる ひとが主役のまちづくり」を大会主題に社会福祉功労者の表彰及び特別講演を行います。
≪大会次第≫
13:00 式典 社会福祉功労者表彰
14:10 特別講演
演題 ひとりぼっちをつくらない
〜すべての人に居場所と役割を〜
講師 勝部 麗子 氏 (豊中市社会福祉協議会 事務局長)
入場は無料で、どなたでも参加できます!皆様のお越しをお待ちしております。
※定員1000名(当日先着順)となっております。
本大会は 「支え合って 共に生きる ひとが主役のまちづくり」を大会主題に社会福祉功労者の表彰及び特別講演を行います。
≪大会次第≫
13:00 式典 社会福祉功労者表彰
14:10 特別講演
演題 ひとりぼっちをつくらない
〜すべての人に居場所と役割を〜
講師 勝部 麗子 氏 (豊中市社会福祉協議会 事務局長)
入場は無料で、どなたでも参加できます!皆様のお越しをお待ちしております。
※定員1000名(当日先着順)となっております。
「超ふくし祭り〜ふれあいサロンとボランティアがつながるスペシャルDAY〜」の開催について
2024/10/1(火)
「超ふくし祭り」は、高齢者の集いの場である「大分市地域ふれあいサロン」や市内で活動するボランティア団体の活動発表を通して、お互いの活動の活性化を図ると共に、地域住民の皆さんに地域福祉活動についての理解を深めていただくことを目的に開催いたします。
当日は、各サロンの活動の様子(写真等)や制作物の展示、各ボランティアの活動発表(ステージイベント)や活動体験等、楽しい催しを企画しています。
ぜひ、遊びに来てください!
□開催日時
令和6年10月7日(月)10:30〜16:30
□開催場所
J:COMホルトホール大分 1階 小ホール及びエントランス
□備考
入場無料
□お問い合わせ先
大分市社会福祉協議会
地域福祉課 地域福祉係(吉川、平松)
TEL:547-7418 FAX:547-9559
メール:tfukusi@oita-syakyo.jp
当日は、各サロンの活動の様子(写真等)や制作物の展示、各ボランティアの活動発表(ステージイベント)や活動体験等、楽しい催しを企画しています。
ぜひ、遊びに来てください!
□開催日時
令和6年10月7日(月)10:30〜16:30
□開催場所
J:COMホルトホール大分 1階 小ホール及びエントランス
□備考
入場無料
□お問い合わせ先
大分市社会福祉協議会
地域福祉課 地域福祉係(吉川、平松)
TEL:547-7418 FAX:547-9559
メール:tfukusi@oita-syakyo.jp
令和6年度「福祉・医療専門職向け成年後見制度普及啓発講演会」の開催について(お知らせ)
2024/10/1(火)
第1部
『事例報告』 発表者:佑(たすく)マネージメント 龍淵 弘毅(たつぶち ひろたか)氏
第2部
『多職種連携と成年後見制度』
第1部の事例を受けて、大分あおば法律事務所の田中 利武弁護士より、
「多職種連携と成年後見制度」について、ご講演いただきます。
第3部
『登壇者による事例を基にしたシーン別ディスカッション』
第1部の事例を基に、それぞれのシーンごとに分けて、
佐藤病院の萩原 聡医師、田中 利武氏、龍淵 弘毅氏 による
ディスカッションを行います。
1 開 催 日 令和6年11月8日(金曜日)
2 講演時間 開演:13時30分(開場:13時) 終演:15時30分
3 開催場所 荷揚複合公共施設6階 多目的大会議室
4 申込先 大分市社会福祉協議会 大分市成年後見センター
TEL 097-547-7774 /FAX 097-547-7773
メール kouken@oita-syakyo.jp
定 員 200名 10月31日締切(FAX・電話で申込可)
※申込者多数の場合、先着順とさせていただきます。
◇詳細(申込書)につきましては、別紙(PDF)をご覧ください。
『事例報告』 発表者:佑(たすく)マネージメント 龍淵 弘毅(たつぶち ひろたか)氏
第2部
『多職種連携と成年後見制度』
第1部の事例を受けて、大分あおば法律事務所の田中 利武弁護士より、
「多職種連携と成年後見制度」について、ご講演いただきます。
第3部
『登壇者による事例を基にしたシーン別ディスカッション』
第1部の事例を基に、それぞれのシーンごとに分けて、
佐藤病院の萩原 聡医師、田中 利武氏、龍淵 弘毅氏 による
ディスカッションを行います。
1 開 催 日 令和6年11月8日(金曜日)
2 講演時間 開演:13時30分(開場:13時) 終演:15時30分
3 開催場所 荷揚複合公共施設6階 多目的大会議室
4 申込先 大分市社会福祉協議会 大分市成年後見センター
TEL 097-547-7774 /FAX 097-547-7773
メール kouken@oita-syakyo.jp
定 員 200名 10月31日締切(FAX・電話で申込可)
※申込者多数の場合、先着順とさせていただきます。
◇詳細(申込書)につきましては、別紙(PDF)をご覧ください。
【今後の被災地支援について】
2024/9/13(金)
大分市社協では、これまで災害ボランティア登録をいただいた多くの皆様方や大分市災害ボランティアセンター運営委員会のご協力により、賀来校区宮苑地区内で災害ボランティア活動を行ってまいりました。
約2週間の活動にご協力いただきました皆様にあらためてお礼を申し上げます。
これまでの活動をまとめますと、次のようになります。
1 期間 9月3日(火)〜9月11日(水) 9日間
2 実活動日数 8日
3 活動状況
(1)ボランティア活動延べ人数 延302名
(2)活動依頼(ニーズ)のあった世帯数 7世帯
(3)活動依頼(ニーズ)の延件数 延83件
(4)主な活動内容
ア 家財道具の移動、清掃
イ 家屋内の畳上げ、床板はがし、泥だし
ウ 家屋内の清掃
エ 敷地内(倉庫、庭、側溝等)の泥だし
こうしたボランティア活動に対し、様々な企業・団体の皆さまからご支援をいただきました。
ホームワイドプラス賀来店様、マックスバリュ賀来店様からは駐車場を、TOVS様及び個人ボランティアの方からは飲料等のご提供がございました。また、宮苑自治会様からは宮苑公民館の貸出等をいただきました。
さらに、近隣住民の皆様や、被災世帯のご友人・関係者の皆様にも大変お忙しい中にも関わらず、ボランティア活動にご参加をいただきました。
ご協力をいただいた皆様方におかれましては本当にありがとうございました。
なお、大分市社協では今後も被災された方々への生活支援を続けて参りますのでご相談ください。
≪被災された方で、困りごとや相談ごとがある方のお問合せ先≫
大分市社会福祉協議会 大分市ボランティア・市民活動センター
電話 097−547−7419
※これまでご案内していた携帯電話による受付は終了させていただきます。
受付時間 9時〜18時
〜今回、災害ボランティア活動にご参加・ご協力いただいた企業・団体等(50音順)〜
☆株式会社アイビック
☆大分県建築士会
☆大分県社会福祉協議会
☆大分県曹洞宗青年会
☆大分商工会議所青年部
☆大分青年会議所
☆大分市役所テニス部
☆コープおおいた
☆SeRⅤ大分
☆浄土宗大分教区教務所
☆TOVS
☆特定非営利活動法人おおいたNPOデザインセンター
☆特定非営利活動法人大分県防災活動支援センター
☆日本ボーイスカウト大分県連盟
☆POJボランティア部
☆他登録ボランティアなど多くの個人ボランティアの皆様
今日に至るまで本会の行うボランティア活動へのご理解、ご協力、本当にありがとうございました!
===================================
なお、以下は情報提供です。
〇令和6年台風10号の被害に遭われた皆様へ(大分市ホームページ)
https://www.city.oita.oita.jp/o009/kurashi/anshinanzen/20240829typhoon10.html
〇令和6年台風10号の対応状況(大分県ボランティア・市民活動センターホームページ)
https://www.oitavoc.jp
約2週間の活動にご協力いただきました皆様にあらためてお礼を申し上げます。
これまでの活動をまとめますと、次のようになります。
1 期間 9月3日(火)〜9月11日(水) 9日間
2 実活動日数 8日
3 活動状況
(1)ボランティア活動延べ人数 延302名
(2)活動依頼(ニーズ)のあった世帯数 7世帯
(3)活動依頼(ニーズ)の延件数 延83件
(4)主な活動内容
ア 家財道具の移動、清掃
イ 家屋内の畳上げ、床板はがし、泥だし
ウ 家屋内の清掃
エ 敷地内(倉庫、庭、側溝等)の泥だし
こうしたボランティア活動に対し、様々な企業・団体の皆さまからご支援をいただきました。
ホームワイドプラス賀来店様、マックスバリュ賀来店様からは駐車場を、TOVS様及び個人ボランティアの方からは飲料等のご提供がございました。また、宮苑自治会様からは宮苑公民館の貸出等をいただきました。
さらに、近隣住民の皆様や、被災世帯のご友人・関係者の皆様にも大変お忙しい中にも関わらず、ボランティア活動にご参加をいただきました。
ご協力をいただいた皆様方におかれましては本当にありがとうございました。
なお、大分市社協では今後も被災された方々への生活支援を続けて参りますのでご相談ください。
≪被災された方で、困りごとや相談ごとがある方のお問合せ先≫
大分市社会福祉協議会 大分市ボランティア・市民活動センター
電話 097−547−7419
※これまでご案内していた携帯電話による受付は終了させていただきます。
受付時間 9時〜18時
〜今回、災害ボランティア活動にご参加・ご協力いただいた企業・団体等(50音順)〜
☆株式会社アイビック
☆大分県建築士会
☆大分県社会福祉協議会
☆大分県曹洞宗青年会
☆大分商工会議所青年部
☆大分青年会議所
☆大分市役所テニス部
☆コープおおいた
☆SeRⅤ大分
☆浄土宗大分教区教務所
☆TOVS
☆特定非営利活動法人おおいたNPOデザインセンター
☆特定非営利活動法人大分県防災活動支援センター
☆日本ボーイスカウト大分県連盟
☆POJボランティア部
☆他登録ボランティアなど多くの個人ボランティアの皆様
今日に至るまで本会の行うボランティア活動へのご理解、ご協力、本当にありがとうございました!
===================================
なお、以下は情報提供です。
〇令和6年台風10号の被害に遭われた皆様へ(大分市ホームページ)
https://www.city.oita.oita.jp/o009/kurashi/anshinanzen/20240829typhoon10.html
〇令和6年台風10号の対応状況(大分県ボランティア・市民活動センターホームページ)
https://www.oitavoc.jp
台風10号に関するボランティア活動について
2024/9/7(土)
台風10号による家屋被害に遭われた方々のお宅の家財の清掃や、床下や家の周囲の土砂の除去を行う活動は、多くのボランティアの方々にご協力いただき、ほぼ、終わりました。
今後は床下の乾燥や消毒が必要な状況となっており、ボランティア活動も一息ついたところです。
また、8月30日の被災以降、家屋の片付け等で住民の皆さんも心身共に疲れがたまってきていることから、一時的ではありますが9月9日(月)の賀来校区でのボランティア活動を休止いたします。
いったん、お休みはいただきますが、現地での活動は来週いっぱいまで行う予定です。火曜日以降の活動内容や実施日に関しては、FacebookやHP等でお知らせいたしますので、ご協力いただける方はご確認をお願いいたします。
今後は床下の乾燥や消毒が必要な状況となっており、ボランティア活動も一息ついたところです。
また、8月30日の被災以降、家屋の片付け等で住民の皆さんも心身共に疲れがたまってきていることから、一時的ではありますが9月9日(月)の賀来校区でのボランティア活動を休止いたします。
いったん、お休みはいただきますが、現地での活動は来週いっぱいまで行う予定です。火曜日以降の活動内容や実施日に関しては、FacebookやHP等でお知らせいたしますので、ご協力いただける方はご確認をお願いいたします。
2024.08.30@台風10号に関するボランティア活動報告
2024/9/6(金)
9月3日(火)より、ボランティア活動が開始しました。
浸水災害及び土砂災害がひどかったお宅でもボランティアの方々の力で徐々に片付いてきています。被害に遭われてから約1週間が経過し、住民の皆さんも心身共に疲れを感じながらも片づけを進めている現状です。
社協では、日常と同様に生活に関するお困りごと相談を受け付けています。
今回の台風10号の家屋被害等について困っていたり、困っている方が周辺にいらっしゃる場合は、下記の大分市ボランティア・市民活動センターにてご相談をお受けしますので、まずはご連絡ください。
◆大分市社会福祉協議会 大分市ボランティア・市民活動センター
TEL 080−8592−7558
【ボランティア活動の状況】
現在、賀来校区でのボランティア活動は以下のとおりです。
・家の中から濡れたものや捨てるものを外に出す。
・床下や家の周囲の土砂、泥、砂をスコップなどで除去
・畳上げ、畳戻し、床板戻し、家具の移動
・仮置き場へ廃棄するごみや泥の運搬 等
上記の活動を本会に災害ボランティアとして登録していただいている方々にお声掛けをし、活動の調整を行った結果、
■9月3日(火) 44名
■9月4日(水) 45名
■9月5日(木) 34名
■9月6日(金) 36名
延べ、159名の方々にご協力いただき、作業を進めています。
今後も、上記の活動が続くことが見込まれるため、週末(7日(土)〜8日(日))は各日50名程度のボランティアの方にご協力を依頼したいと考えています。登録していただいている方については、ぜひご協力をお願いします。
災害ボランティアとして未登録で、活動にご協力いただける方についても、まずは大分市ボランティア・市民活動センターにお問い合わせください。職員も一緒に活動します!
なお、天候の状況に応じて活動内容や実施日を変更することがあります。
情報は随時変わっていきますので、ご理解ご協力の程よろしくお願いいたします。
浸水災害及び土砂災害がひどかったお宅でもボランティアの方々の力で徐々に片付いてきています。被害に遭われてから約1週間が経過し、住民の皆さんも心身共に疲れを感じながらも片づけを進めている現状です。
社協では、日常と同様に生活に関するお困りごと相談を受け付けています。
今回の台風10号の家屋被害等について困っていたり、困っている方が周辺にいらっしゃる場合は、下記の大分市ボランティア・市民活動センターにてご相談をお受けしますので、まずはご連絡ください。
◆大分市社会福祉協議会 大分市ボランティア・市民活動センター
TEL 080−8592−7558
【ボランティア活動の状況】
現在、賀来校区でのボランティア活動は以下のとおりです。
・家の中から濡れたものや捨てるものを外に出す。
・床下や家の周囲の土砂、泥、砂をスコップなどで除去
・畳上げ、畳戻し、床板戻し、家具の移動
・仮置き場へ廃棄するごみや泥の運搬 等
上記の活動を本会に災害ボランティアとして登録していただいている方々にお声掛けをし、活動の調整を行った結果、
■9月3日(火) 44名
■9月4日(水) 45名
■9月5日(木) 34名
■9月6日(金) 36名
延べ、159名の方々にご協力いただき、作業を進めています。
今後も、上記の活動が続くことが見込まれるため、週末(7日(土)〜8日(日))は各日50名程度のボランティアの方にご協力を依頼したいと考えています。登録していただいている方については、ぜひご協力をお願いします。
災害ボランティアとして未登録で、活動にご協力いただける方についても、まずは大分市ボランティア・市民活動センターにお問い合わせください。職員も一緒に活動します!
なお、天候の状況に応じて活動内容や実施日を変更することがあります。
情報は随時変わっていきますので、ご理解ご協力の程よろしくお願いいたします。
【台風10号】大分市内における被災者支援について
2024/8/31(土)
大分市内では、台風10号の影響により、床上8件、床下4件の浸水被害が確認されています。(大分県災害対策本部が8月31日13時00分現在で発表した「令和6年台風第10号に関する災害情報について(第8報)」より)
市社協では、このような状況を受け、現地調査を行い、被災地域の方々と話し合いを行う中で、賀来校区の被災地域に対し、被災者の生活復旧に向けた支援を行うこととしました。
なお、今回の被災者支援では、広くボランティアの募集は行わず、大分市ボランティア・市民活動センターに現在登録している災害ボランティアの方々の協力を得て、支援を行っていく予定です。
市社協では、このような状況を受け、現地調査を行い、被災地域の方々と話し合いを行う中で、賀来校区の被災地域に対し、被災者の生活復旧に向けた支援を行うこととしました。
なお、今回の被災者支援では、広くボランティアの募集は行わず、大分市ボランティア・市民活動センターに現在登録している災害ボランティアの方々の協力を得て、支援を行っていく予定です。
【台風10号】令和6年台風10号対応状況について
2024/8/30(金)
台風10号の影響により、大分市内で複数件の住家被害が発生している模様です。
引き続き大分市や関係機関等と連携を取りながら、被害状況の確認に努めていきます。
引き続き大分市や関係機関等と連携を取りながら、被害状況の確認に努めていきます。
【台風10号】臨時休業のお知らせ
2024/8/29(木)
台風10号の接近に伴い、本会が行う業務を次のとおり臨時休業といたします。
8月29日(木)
終日:佐賀関事務所、野津原事務所
8月30日(金)
終日:本会が行う全ての業務
8月29日(木)
終日:佐賀関事務所、野津原事務所
8月30日(金)
終日:本会が行う全ての業務
【台風10号】多世代交流プラザ 臨時閉館のお知らせ
2024/8/29(木)
台風10号の接近に伴い、8月29日(木)及び8月30日(金)の2日間、終日臨時閉館とさせて頂きます。
ご不便をおかけしますが、ご理解、ご協力をお願いします。
施設名:多世代交流プラザ
所在地:大分市大字野津原800番地 大分市野津原市民センター2階
閉館日:8月29日(木)及び8月30日(金)
ご不便をおかけしますが、ご理解、ご協力をお願いします。
施設名:多世代交流プラザ
所在地:大分市大字野津原800番地 大分市野津原市民センター2階
閉館日:8月29日(木)及び8月30日(金)