お知らせ
令和6年度 法人後見支援員募集について
2025/1/6(月)
大分市社会福祉協議会では、裁判所の審判にもとづき、成年被後見人等の居所に定期的な訪問による安否確認、日常生活の援助、本人に代わって金銭管理のお手伝いをしていただける法人後見支援員を募集します。
お申込みにつきましては、PDFダウンロード(募集要項等)をご覧の上、必要事項を記載しお申し込みください。
なお、応募に際しては大分市市民後見人養成講座を修了していることが条件となっております。
皆様のご応募をお待ちしております。
大分市成年後見センター
電話:097-547-7774
FAX :097-547-7773
お申込みにつきましては、PDFダウンロード(募集要項等)をご覧の上、必要事項を記載しお申し込みください。
なお、応募に際しては大分市市民後見人養成講座を修了していることが条件となっております。
皆様のご応募をお待ちしております。
大分市成年後見センター
電話:097-547-7774
FAX :097-547-7773
令和6年度「成年後見制度普及啓発講演会」開催について
2025/1/6(月)
第1部
『知りたかったことがわかる!成年後見制度』
と題して、「田中利武」弁護士にご講演いただきます。
「成年後見制度」について、なんとなく聞いたことはあるけれど、
結局どういった制度なのか、どんな時に必要になるんだろう、
そのような疑問を持たれている方も多いのではないのでしょうか。
今回は、多数の「成年後見制度」の利用を支援している法律家の立場から、
実例をもとにお話ししていただきます。
「成年後見制度」を利用を検討されている方、「将来の参考に…」と考えて
いる方、いずれの方にも役立つ情報をご提供いたします。
第2部
Q&A!事例で考える制度概要〜手続きまで
田中弁護士、園田司法書士、高倉社会福祉士(高倉の「高」は「はしごだか」です。)による事例を通した制度から手続きまでのお話をQ&A方式で行います。
多くの方のご参加をお待ちしています。
◎終了後、無料の個別相談会を行います。(要予約)
1 開催日 令和7年1月31日(金曜日)
2 講演時間 開演:13時30分(開場:13時) 終演:15時30分
3 開催場所 大南市民センター1階 大会議室
4 申込先 大分市社会福祉協議会 大分市成年後見センター
TEL 097-547-7774 /FAX 097-547-7773
メール kouken@oita-syakyo.jp
定 員 70名 1月24日締切(FAX・電話・QRコードで申込可)
※申込者多数の場合、先着順とさせていただきます。
◇詳細(申込書)につきましては、別紙(PDF)をご覧ください。
『知りたかったことがわかる!成年後見制度』
と題して、「田中利武」弁護士にご講演いただきます。
「成年後見制度」について、なんとなく聞いたことはあるけれど、
結局どういった制度なのか、どんな時に必要になるんだろう、
そのような疑問を持たれている方も多いのではないのでしょうか。
今回は、多数の「成年後見制度」の利用を支援している法律家の立場から、
実例をもとにお話ししていただきます。
「成年後見制度」を利用を検討されている方、「将来の参考に…」と考えて
いる方、いずれの方にも役立つ情報をご提供いたします。
第2部
Q&A!事例で考える制度概要〜手続きまで
田中弁護士、園田司法書士、高倉社会福祉士(高倉の「高」は「はしごだか」です。)による事例を通した制度から手続きまでのお話をQ&A方式で行います。
多くの方のご参加をお待ちしています。
◎終了後、無料の個別相談会を行います。(要予約)
1 開催日 令和7年1月31日(金曜日)
2 講演時間 開演:13時30分(開場:13時) 終演:15時30分
3 開催場所 大南市民センター1階 大会議室
4 申込先 大分市社会福祉協議会 大分市成年後見センター
TEL 097-547-7774 /FAX 097-547-7773
メール kouken@oita-syakyo.jp
定 員 70名 1月24日締切(FAX・電話・QRコードで申込可)
※申込者多数の場合、先着順とさせていただきます。
◇詳細(申込書)につきましては、別紙(PDF)をご覧ください。
年末年始の休業日について
2024/12/24(火)
進学費用にお困りの皆さんへ 教育支援資金のご案内
2024/12/19(木)
「教育支援資金」とは、低所得世帯を対象に、学校教育法に規程する高校、短大、大学に就学するのに必要な経費を無利子でお貸しする貸付制度のひとつで、進学や修学の継続を支援し、世帯の将来的な自立につなげることを目的として実施しています。
大分市内にお住いの方については、大分市社会福祉協議会で相談をお受けしています。
進学費用にお困りの方は、添付しているチラシをご参照いただき、大分市社協にご相談ください。
※12月〜4月は相談が集中する時期ですので、来所の前に一度お電話でご相談ください。
※貸付決定までには3〜4週間ほどお時間を要しますので、学校への納入期日に余裕を持ってご相談いただきますようお願いします。
大分市内にお住いの方については、大分市社会福祉協議会で相談をお受けしています。
進学費用にお困りの方は、添付しているチラシをご参照いただき、大分市社協にご相談ください。
※12月〜4月は相談が集中する時期ですので、来所の前に一度お電話でご相談ください。
※貸付決定までには3〜4週間ほどお時間を要しますので、学校への納入期日に余裕を持ってご相談いただきますようお願いします。
放映日のお知らせ「第55回大分市社会福祉大会」
2024/12/4(水)
11月21日(木)に開催された『第55回大分市社会福祉大会』の放映日をお知らせします。
式典や特別講演の模様は、大分ケーブルテレコムのJ:COMホルトチャンネルにて、
12月16日(月)から12月22日(日)まで放映されますので、ぜひご覧ください。
放映時間 ① 9:00〜
② 15:30〜
(1回 約2時間20分)
※12月21日(土)のみ午後の時間帯が14:00〜になります。
式典や特別講演の模様は、大分ケーブルテレコムのJ:COMホルトチャンネルにて、
12月16日(月)から12月22日(日)まで放映されますので、ぜひご覧ください。
放映時間 ① 9:00〜
② 15:30〜
(1回 約2時間20分)
※12月21日(土)のみ午後の時間帯が14:00〜になります。
第55回大分市社会福祉大会を開催しました
2024/11/26(火)
11月21日(木)に、大分市と大分市社協の共催によりJ:COMホルトホール大分にて『第55回大分市社会福祉大会』を開催しました。
当日は、約350名の方々が来場され、式典では、足立市長及び江藤市社協会長から社会福祉の発展に貢献された20団体・36個人の代表7名に表彰状及び感謝状が贈呈されました。
また、受賞者を代表して、花宮良治様が謝辞を述べられた後、来賓を代表して、二宮大分市議会議長から祝辞をいただきました。その後、荒金市社協副会長による大会宣言が満場一致で採択され、式典を終了しました。
休憩をはさみ、市社協音楽指導員による歌声ひろばで懐かしの歌で楽しんでいただいた後、特別講演では、豊中市社会福祉協議会 事務局長 勝部麗子氏より「ひとりぼっちをつくらない〜すべての人に居場所と役割を〜」と題してご講演いただきました。ご自身の貴重な経験を踏まえたお話を受け、地域活動への理解が深まる中、大会を成功裏に終えることができました。
当日は、約350名の方々が来場され、式典では、足立市長及び江藤市社協会長から社会福祉の発展に貢献された20団体・36個人の代表7名に表彰状及び感謝状が贈呈されました。
また、受賞者を代表して、花宮良治様が謝辞を述べられた後、来賓を代表して、二宮大分市議会議長から祝辞をいただきました。その後、荒金市社協副会長による大会宣言が満場一致で採択され、式典を終了しました。
休憩をはさみ、市社協音楽指導員による歌声ひろばで懐かしの歌で楽しんでいただいた後、特別講演では、豊中市社会福祉協議会 事務局長 勝部麗子氏より「ひとりぼっちをつくらない〜すべての人に居場所と役割を〜」と題してご講演いただきました。ご自身の貴重な経験を踏まえたお話を受け、地域活動への理解が深まる中、大会を成功裏に終えることができました。
第55回大分市社会福祉大会を開催します
2024/10/29(火)
11月21日(木)13時から、J:COMホルトホール大分大ホールにて「第55回 大分市社会福祉大会」を開催します。
本大会は 「支え合って 共に生きる ひとが主役のまちづくり」を大会主題に社会福祉功労者の表彰及び特別講演を行います。
≪大会次第≫
13:00 式典 社会福祉功労者表彰
14:10 特別講演
演題 ひとりぼっちをつくらない
〜すべての人に居場所と役割を〜
講師 勝部 麗子 氏 (豊中市社会福祉協議会 事務局長)
入場は無料で、どなたでも参加できます!皆様のお越しをお待ちしております。
※定員1000名(当日先着順)となっております。
本大会は 「支え合って 共に生きる ひとが主役のまちづくり」を大会主題に社会福祉功労者の表彰及び特別講演を行います。
≪大会次第≫
13:00 式典 社会福祉功労者表彰
14:10 特別講演
演題 ひとりぼっちをつくらない
〜すべての人に居場所と役割を〜
講師 勝部 麗子 氏 (豊中市社会福祉協議会 事務局長)
入場は無料で、どなたでも参加できます!皆様のお越しをお待ちしております。
※定員1000名(当日先着順)となっております。
「超ふくし祭り〜ふれあいサロンとボランティアがつながるスペシャルDAY〜」の開催について
2024/10/1(火)
「超ふくし祭り」は、高齢者の集いの場である「大分市地域ふれあいサロン」や市内で活動するボランティア団体の活動発表を通して、お互いの活動の活性化を図ると共に、地域住民の皆さんに地域福祉活動についての理解を深めていただくことを目的に開催いたします。
当日は、各サロンの活動の様子(写真等)や制作物の展示、各ボランティアの活動発表(ステージイベント)や活動体験等、楽しい催しを企画しています。
ぜひ、遊びに来てください!
□開催日時
令和6年10月7日(月)10:30〜16:30
□開催場所
J:COMホルトホール大分 1階 小ホール及びエントランス
□備考
入場無料
□お問い合わせ先
大分市社会福祉協議会
地域福祉課 地域福祉係(吉川、平松)
TEL:547-7418 FAX:547-9559
メール:tfukusi@oita-syakyo.jp
当日は、各サロンの活動の様子(写真等)や制作物の展示、各ボランティアの活動発表(ステージイベント)や活動体験等、楽しい催しを企画しています。
ぜひ、遊びに来てください!
□開催日時
令和6年10月7日(月)10:30〜16:30
□開催場所
J:COMホルトホール大分 1階 小ホール及びエントランス
□備考
入場無料
□お問い合わせ先
大分市社会福祉協議会
地域福祉課 地域福祉係(吉川、平松)
TEL:547-7418 FAX:547-9559
メール:tfukusi@oita-syakyo.jp
令和6年度「福祉・医療専門職向け成年後見制度普及啓発講演会」の開催について(お知らせ)
2024/10/1(火)
第1部
『事例報告』 発表者:佑(たすく)マネージメント 龍淵 弘毅(たつぶち ひろたか)氏
第2部
『多職種連携と成年後見制度』
第1部の事例を受けて、大分あおば法律事務所の田中 利武弁護士より、
「多職種連携と成年後見制度」について、ご講演いただきます。
第3部
『登壇者による事例を基にしたシーン別ディスカッション』
第1部の事例を基に、それぞれのシーンごとに分けて、
佐藤病院の萩原 聡医師、田中 利武氏、龍淵 弘毅氏 による
ディスカッションを行います。
1 開 催 日 令和6年11月8日(金曜日)
2 講演時間 開演:13時30分(開場:13時) 終演:15時30分
3 開催場所 荷揚複合公共施設6階 多目的大会議室
4 申込先 大分市社会福祉協議会 大分市成年後見センター
TEL 097-547-7774 /FAX 097-547-7773
メール kouken@oita-syakyo.jp
定 員 200名 10月31日締切(FAX・電話で申込可)
※申込者多数の場合、先着順とさせていただきます。
◇詳細(申込書)につきましては、別紙(PDF)をご覧ください。
『事例報告』 発表者:佑(たすく)マネージメント 龍淵 弘毅(たつぶち ひろたか)氏
第2部
『多職種連携と成年後見制度』
第1部の事例を受けて、大分あおば法律事務所の田中 利武弁護士より、
「多職種連携と成年後見制度」について、ご講演いただきます。
第3部
『登壇者による事例を基にしたシーン別ディスカッション』
第1部の事例を基に、それぞれのシーンごとに分けて、
佐藤病院の萩原 聡医師、田中 利武氏、龍淵 弘毅氏 による
ディスカッションを行います。
1 開 催 日 令和6年11月8日(金曜日)
2 講演時間 開演:13時30分(開場:13時) 終演:15時30分
3 開催場所 荷揚複合公共施設6階 多目的大会議室
4 申込先 大分市社会福祉協議会 大分市成年後見センター
TEL 097-547-7774 /FAX 097-547-7773
メール kouken@oita-syakyo.jp
定 員 200名 10月31日締切(FAX・電話で申込可)
※申込者多数の場合、先着順とさせていただきます。
◇詳細(申込書)につきましては、別紙(PDF)をご覧ください。