大分市社会福祉協議会

お知らせ
トップページ > お知らせ

お知らせ

活き活きプラザ潮騒、多世代交流プラザの一部利用停止について

2020/3/21(土)

 新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、活き活きプラザ潮騒、多世代交流プラザにおける一部の業務を以下のとおり、当面の間、利用停止とさせていただきます。利用再開の時期は未定です。
 なお、いずれの施設においても、市社協事務所及び介護保険事業所としての業務は通常どおり行います。

【利用を停止する業務】

 〇活き活きプラザ潮騒
  ・浴場の利用提供業務
  ・施設の貸出業務

 〇多世代交流プラザ
  ・施設の貸出業務

 本日以降の営業状況については、当ホームページ及び本会フェイスブックでお知らせいたしますので、そちらをご確認ください。

(この件に関するお問い合わせ先)
TEL 097-547-8154 大分市社会福祉協議会 総務課
新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえた生活福祉資金貸付制度における緊急小口資金等の特例貸付について

2020/3/18(水)

新型コロナウイルス感染症の影響による休業や失業等により、一時的に収入が減少した世帯を対象として、生活福祉資金貸付制度の福祉資金(緊急小口資金)及び総合支援資金(生活福祉費)について特例貸付を実施します。

令和2年3月18日(水)から受付を開始しますので、貸付についての相談・お申込みは本会までお願いします。

電話 生活支援課 547-8319

 

大分市地域ふれあいサロン事業(高齢者サロン)提出書類様式のホームページ掲載完了のお知らせ

2020/3/5(木)

 大分市地域ふれあいサロン事業において、令和2年度活動申請に係る提出書類の様式の更新が完了したことをお知らせします。
 「各種ダウンロード」ページには常時掲載しておりますので、ご活用ください。

 掲載をお待たせしてしまい、大変ご迷惑をおかけしました。
 今後とも、サロン活動にご協力のほどよろしくお願いいたします。



地域福祉課
担当:池部
電話:547−7418
FA X:547−9559

新型コロナウィルス感染拡大予防のための行事の中止について

2020/2/26(水)

新型コロナウィルス感染拡大予防のための行事の中止について

1.中止する行事について
 大分市社会福祉協議会では、当面の対応として、3月末までに本会が実施する行事のうち、
 〇屋内実施であり、参加者が著しく多い行事
 〇参加者が不特定多数と接触する可能性が大きい行事
 〇参加者のうち高齢者等が多く参加する行事
について、中止することにしました。


2.中止する行事一覧
【2月】
 ・27日(木)「歌声ひろば教室(明明A)」担当:音楽福祉支援センター
 ・28日(金)「歌声ひろば教室(野津原)」担当:音楽福祉支援センター
 ・28日(金)「校区ボランティア交流会」担当:ボランティアセンター
【3月】
 ・1〜31日 「歌声ひろば教室(全19教室)」、「童謡・唱歌の会(全2教室)」担当:音楽福祉支援センター
 ・4日(火) 「合同歌声ひろば(J:COM ホルトホール大分)」担当:音楽福祉支援センター
・12日(木)「活き活きプラザ潮騒 スカットボール大会」担当:活き活きプラザ潮騒
 ・15日(日)「災害ボランティア養成講座」担当:ボランティアセンター

大分市地域ふれあいサロン事業(高齢者サロン) 提出書類様式のホームページ掲載について(お知らせ)

2020/2/21(金)

 大分市地域ふれあいサロン事業について、先般開催した事務説明会で提出様式の当会ホームページからのダウンロード方法をご案内しておりましたが、令和2年度活動申請に係る提出書類の一部が最新の様式に更新できておりません。
 サロン運営者の皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、準備が整うまでもうしばらくお待ちいただきますようお願いいたします。
 なお、掲載の時期としては、3月上旬を予定しております。掲載様式の更新が完了しましたら、本ホームページの新着情報にてお知らせしますので、ご確認ください。
 今後とも、サロン活動にご協力のほどよろしくお願いいたします。



地域福祉課        
担当:池部        
電話:547−7418
FAX:547−9559
令和2年度 生活支援員及びやすらぎ支援員の募集について(案内)

2020/2/8(土)

大分市社会福祉協議会では、判断能力が十分でない方や市内に頼れる身寄りのいない一人暮らしの方との契約に基づき、①福祉サービスの利用のお手伝い、②日常生活に必要な手続きのお手伝い、③日常的なお金の出し入れのお手伝い、④急な入院・入所時のお手伝い等をしていただける方を募集しています。
お申込みにつきましては、下にありますPDFダウンロードをご覧の上、必要事項を記載しお申し込みください。(令和2年2月29日消印有効)
なお、応募に際しては大分市市民後見人養成講座を修了していることが条件となっております。
皆様のご応募をお待ちしております。


                      生活支援課
                      あんしんサポートセンター大分
                      TEL:097-547-8320
                      担当:加藤,植田

 

令和2年度 法人後見支援員募集について(案内)

2020/2/8(土)

大分市社会福祉協議会では、裁判所の審判にもとづき、成年被後見人等の居所に定期的な訪問による安否確認、日常生活の援助、本人に代わって金銭管理のお手伝いをしていただける法人後見支援員を募集いたします。
お申込みにつきましては、PDFダウンロード(募集要項等)をご覧の上、必要事項を記載しお申し込みください。
なお、応募に際しては大分市市民後見人養成講座を修了していることが条件となっております。
皆様のご応募をお待ちしております。

                        大分市成年後見センター
                        電話:547−7774
                        FAX:547−7773
                        担当者:末宗・衛藤

 

大分市社会福祉協議会特別会員のご紹介(令和元年12月分)

2020/1/23(木)

令和元年12月中に本会の特別会員に加入していただきました企業・団体等の方々をご紹介いたします。

庄の原苑
(敬称略)


 ご協力いただきました企業・団体等の皆様方にこの場をお借りしまして心よりお礼申し上げます。
 皆様方からいただきました会費は、本会の運営及びボランティアセンター運営事業、校(地)区社会福祉協議会活動支援事業等の多くの福祉サービスに利用させていただいております。
 今後とも、大分市の地域福祉充実のため、ご支援、ご協力下さいますようお願いいたします
大分市社会福祉協議会の職員を名乗る不審人物からの電話や訪問にご注意ください

2019/12/20(金)

 令和元年6月、7月に皆様にお知らせしてきた、日本全国はもとより大分県下でも発生してきた不審電話につきまして、12月20日(金)、大分市内においても同様の不審電話が2件発生しましたので、十分にご注意ください。

 今回は、
〇非通知電話で「大分市社会福祉協議会」を名乗る男性から
〇一人暮らしであるか、困りごとはないか、買い物に不自由していないか、体の具合はどうか、困ったときに頼れる身内はいるか等の質問があった
〇この不審電話を受けて、大分市社協に連絡をしていただいた方々の話によると、
「一人暮らしでない」と答えたり、「なぜ非通知電話なのか」と指摘したりすると、すぐに電話を切った
とのことです。

 これまでもご案内したとおり、市社協からこのような電話をして、いきなり、一人暮らしであるかとか、心配事の有無などをお尋ねするようなことはありません。ましてや、預貯金や金銭のことなどを聞くことは絶対にありません。
 高齢者のみの世帯や、高齢者がいらっしゃるご家族の方、またそうした方と関わることの多い地域住民の方をはじめ、福祉関係者等の皆様は十分ご注意いただきますようお願いいたします。また、こうした電話や訪問には決して応対しないよう併せてお願いいたします。

 こうした電話や訪問等がありましたら、ご家族や周りの方、また、大分市社会福祉協議会や警察にご相談ください。

【相談先】
大分市社会福祉協議会  電話 097−547−8154
大分県警察       電話 097−536−2131(代表)

 

大分市社会福祉協議会特別会員のご紹介(令和元年11月分)

2019/12/19(木)

令和元年11月中に本会の特別会員に加入していただきました企業・団体等の方々をご紹介いたします。

大分郡市医師会/大分市医師会/㈱タツミ電業社/大分商工会議所/大分市子ども育成会連絡協議会/大分市歯科医師会/大分東医師会/玉光苑
(敬称略)


 ご協力いただきました企業・団体等の皆様方にこの場をお借りしまして心よりお礼申し上げます。
 皆様方からいただきました会費は、本会の運営及びボランティアセンター運営事業、校(地)区社会福祉協議会活動支援事業等の多くの福祉サービスに利用させていただいております。
 今後とも、大分市の地域福祉充実のため、ご支援、ご協力下さいますようお願いいたします。


[Page]_1_2_3_4_5_6_7_8_9_10_1112_13_14_15

PAGE TOP